岡るとくん。爆誕
みなさま、はじめまして
岡るとくん。と申します。
名前の通りガチ勢ではありません。
朝イチの椅子の座り方(右から入るとか左から入るとか)で設定が良くなると信じています。
レバーの叩き方(左右の手なのか上下左右どの方角からか)で流れが変わると信じています。
隣が出始めたら台移動したくなる衝動に駆り立てられます。
ぱちんこ奥義は〈ふてくされヤメた作戦〉です。
スロット奥義は〈開発中〉です。
基本的に0回転台に座りたくなります。
生まれたときから禁煙しています。
岡るとくん。の好きな台
ぱちんこ
圧倒的【ぱちんこCR聖戦士ダンバイン】です。
好きすぎてアニメ全部見ました。面白かったのでみてほしいです!
アプリも取って、いつでも打てるようにしました!
闘いの詩もダウンロードしましたね!
なくなってほしくない。。。
319バインには、ボッコボコにやられてます。62戦して−219k_:(´ཀ`」 ∠):
256バインは、83戦して+30k ←ウソついてでも大勝ちしてますって言いたい。
甘バインは、110戦して−29k ←一時期勝ってたんです。急にマイナス収支になってた。
そして、最近で言えば【P大工の源さん 超韋駄天】ですね。
メーカーさん天才かって思わせてくれた台。
ダンバインがなくなっちまったら、こやつが主軸になる気配、、、
しかし、最近は単発地獄。。。
確変ぶち込むも単発_:(´ཀ`」 ∠):
でも、こやつで出したことあるから辞められないよねぇ。
スロット
余裕の【パチスロ 修羅の刻】ですね。
これもめちゃくちゃ好きで、アニメ全部見ました!原作は、、、汗
AT中の歌もダウンロードしちゃったくらい好きです。
4号機時代に果たせなかった2万枚を達成させくれたのが、本機種!
ノリに乗ったら終わらないのが修羅の刻で、閉店取りきれずランキング余裕の1位です!
あー、これもほんっまになくならいでほしい。。。
武闘の刻(CZ)で出海さんが背負いをかます(激アツ攻撃)が、敵キャラたちがそれを回避して切り返してくるところがめちゃカッコイイ!(激アツがハズレたから腹立つけどカッコイイのよ)
僕の万枚トリガーは、時空瞑想極(G数上乗せ上位版)で、これがまた楽しすぎる!!!
もちろん、昇龍乱舞(G数上乗せ特化)もやれれば最高に楽しいど、僕は苦手、、、
修羅の刻という本機最強特化ゾーンを一度だけ引いたことがありますが90Gという残念な結果 泣
語り出すと止まらないからここいらでやめます笑
そして、得意機種でもあり大好きなのが【押忍!番長3】
番長系では、フルボッコにあってますが
この子だけは、僕の味方をしてくれます。
114戦 40勝 74敗 +339k
万枚も1度だけ出したことがあります。
初回対決から一撃でした( ^ω^ )
また万枚出したいなぁ。
岡るとくん。の初体験の相手
初めてのぱちんこは…
【CR新海物語M27】だったはず・・・
大当たり後に時短が100回つくんです、緑の背景の。
そして当時は、その時短でなぜか大当たりを引き戻せていたので
奇数図柄は〝3箱〟
偶数図柄は〝2箱〟
とか意味のわからない方程式を初当たり時に思い浮かべてガッツポーズしていましたね。
ところが、時短中に確実に引き戻すなんてないですから
100回の時短が駆け抜けたときは、衝撃で、、、笑
当たり前というかよくあることなんですが、当時は何もわからず打っていたので恥ずかしい。
初心者の方、気をつけてくださいね笑
初めてのスロットは…
何も考えずに座った【4号機の吉宗】。
いやー懐かしいです。
しかも1kで当たったんです。
ところが、、、
「どうしよう、、え、どうしよう。これ、どうしたらいいんやろ。」
目押しができなくて岡るとくん。パニック。笑
今も目押しはめちゃくちゃヘタクソですが。
当時は、何をどうして良いか分からなくてアタフタして辺りを見回していたら
右隣にいたお兄さんが7を揃えてくれたんです。
打ち方も教えてくれて本当に助かりました。
『お兄さん、あのときはありがとうございました。僕、ちゃんと7揃えられるようになりました。』
導入がそれだったから
おじいちゃんやおばあちゃんたちの目押しをたまにしてあげたり
ゲーセンで懐かしい機種打ってる子どもにも調子乗ってレクチャーしたり
スロット文化の伝統みたいなもんですよね笑
オカルト攻略戦記
長々となりましたが、このブログでは岡るとくん。のオカルト攻略を紹介したりホールや台の情報とか感想なんかを紹介したり趣味打ちに興じてみたりといろいろなことをあげて行きたいなと考えています。
みなさんの暇つぶしになってもらえたら最高だし、ウソか本当か分からないオカルト攻略をあーだこーだ言ってもらえたらなって思っています。
ので、みなさま末長くこれからよろしくお願いします。